先日、東北4大祭りの1つである、🏵️山形花笠まつり🏵️に行ってきました!
山形市を代表する伝統的な夏祭りで8月5.6.7日の3日間開催されました。紅花を模した花笠を使用することにより、地元の自然と文化を称えているそうです。
踊り手の皆さんの、「ヤッショ、マカショ」と威勢のいい掛け声が響く、熱気あふれるパレード、一糸乱れず舞い踊る様子は、圧巻のパフォーマンスでした。各団体が趣向を凝らした「創作踊り」も大きな見どころでした。
リズミカルで軽快な動きを取り入れたり、アクロバティックな要素を加えたり、チームごとに全く違う振り付けでした。
「ヤッショ、マカショ!」の他に、チーム独自のフレーズや、社名をいれたりと掛け声のタイミングを工夫されていて、そのチームらしさが出ていて、とても面白かったです。
また、衣装と小道具が踊りの雰囲気に合わせて、衣装の色やデザインを変えたり、花笠以外の小道具(ラグビーボール🏉やバスケットボール🏀など)を使ったりするチームもありました。なぜか南国タヒチアンダンス?!の踊りが花笠音頭のリズムにあっていて、こちらもカラフルで、すごくよかったです。
LEDライトを仕込んだ花笠で幻想的な演出をしている団体もあり、とてもス・テ・キでした。
ホテル内においてあったガチャで木彫りのべこをゲットしました。とても楽しかったです。 小野