2017年2月28日火曜日

宇佐美区の管理地

              宇佐美区では伊東市から伊東市所有の土地を管理
              することによって 管理費を市から受け取っている
              ということを 町内会長になって初めて知りました


一ヶ所目は宇佐美と網代の間の今は使われていない
宇佐美隧道の先の御石ヶ沢の崖の部分です


こんな崖をどう管理するんでしょうかね?


2ヶ所目は国道135号線の湯川から山奥に
向かって山道を登り初津山の頂上付近です
この場所はちゃんと整備されている場所です
宇佐美の管理地ではありません


この何も整備されていない場所が宇佐美区の管理地
だそうです 管理の使用がないような気がします


3か所目はちゃんと整備している大丸山です
植樹した木がシカの被害にあわないように
網をかけて守っています

大丸山からの景色は最高です
今年もここの整備を頑張ります

島田







2017年2月27日月曜日

CASCADE(カスケード)

先日お友達とランチに行って来ました。

通るたびに気になっていたお店でした




手前に駐車場でちょっと見落としがちですが、
学園通り沿いにあります。


前菜に大根のスープ・パン・サラダが出てきました。

大根のスープ?初めてでしたがとても美味しかったです。



ピザ(マルゲリータ)



パスタ(茄子・イカのトマトソース)

2人でシェアして頂きました。

私たちはこれにドリンク付きのランチでしたが、

デザート付きなどランチも3コースありました。

パスタ・ピザも10種類以上あり迷ってしまいました。

次はデザート付きを食べてみようと思います。


                   青木



2017年2月24日金曜日

プレミアムフライデー


皆さん、こんにちわ。

プレミアムフライデー、毎月月末の金曜日は
そのようになったようですね。

本日からスタートしたそうですが私にとっては
何も変化ありませんね~、皆さんはどうですか?

思えば昔は土曜日も仕事でしたよね、しっかり土曜日が
休日になったのも時間がある程度かかって世間に浸透しました。

会社から「本日はプレミアムフライデー」との
メールが入っていましたが何をどうしてよいのか
わかりません、若い後輩はコンパ等あるそうですが
おじさんたちは何をどう楽しむのか全く理解できません。

とりあえず今夜は何を食べるか、ということだけです。

いつからこんな感じになったのでしょうか、
ブログを書きながら寂しい想いでいっぱいですよ。

若いこでも誘って「飲みに行こう」なんて言おうものなら
セクハラ、ちょっと不機嫌な顔で怒ったらパワハラ、
もうどうしてよいかわかりません。

とりあえずジッとしているしかありませんね。

アクティブな性格ならスポーツ、


アウトドア等やることあるのでしょうが、

世の中にはそうではない人もたくさんいる、


という事実を世間が理解し、寂しい中年をどうするかまで
考えていただけるとありがたいのですが・・・・・

いつもブログで愚痴ってすいませんが今回はこのあたりで。


                    M 吉野

2017年2月23日木曜日

味噌作り


先日、中伊豆の親戚の家に寄ったとき、叔母が味噌を作っていました。
 わたしは味噌づくりというのを初めて見ましたので、火の通った大豆を
つまみながら色々と教えてもらいました。
 
 聞くと朝から8時間もこうして火の番をしているそうです。
贅沢な時間の使い方です。
 

味噌作りに合う大豆だそうです。
 
この後、豆をつぶして大量の麹を入れて1年以上
寝かせるそうです。
 
貴重なものを見せてもらいました。
 
 
    佃(好)
 

2017年2月22日水曜日

甘青堂

先日知人から弥生町にある甘青堂さんのパンを頂いたのですが
 
そのパンがとても美味しかったんです。
 
 
ケーキと和菓子のお店だとずーと思っていたのですが
 
毎週金曜日は「長時間熟成無添加のパン」の販売をしているようです。
 
これが頂いたパンです。
 
 
ピザパン・ドライフルーツ・塩パン
 
チョココロネ・マロンコロネ・オレンジパン
 
どれも美味しかったのですが私的には“塩パン”がイチオシ(*^。^*)
 
他にも甘青堂さんは伊東ブランドにも認定されている
 
「伊東ネーブルのパウンド」もあるようです。
 
 
金曜日になかなか行くことが出来ないため
 
実際にはお店には行ったことがないのですが・・・
 
機会があれば行ってみたいと思います。
 
 
 
 
                          神 尾
 
 


2017年2月21日火曜日

マルチカッター

私の住んでいる伊豆市では金属のごみ収集は
一辺が50センチメートル以下と規定されています。
 
そこでマルチカッターを購入しました。
 
メイドインチャイナです。
 
寸法はH180×D160×W300mm、
重量は2.5kg。

可動カバーを開いてみるとチップソーが2枚取り付けてあります。

古くなって解体した子供机の鉄骨部材を試しに切断してみました。
 
火花は飛び散りましたが、何とか切断できました。

錆びた鉄パイプにも挑戦してみました。
 
こちらはサクサク切れました。
 
今日は金属回収日なので、朝、愚妻がごみ収集場所へ運んでいました。
 
果たして収集してもらえるのでしょうか?
 
秋津
 
 

2017年2月20日月曜日

ピアノコンサート



松林が連なる沼津の千本松原ですが、
そこに隣接して千本プラザという
音楽ホールを備える建物があります。
今回はそこにピアノコンサートを鑑賞しに行ってきました。
と言ってもピアノを習う小学2年生の娘が出さしてもらうからです。



このホール、天井が吹き抜けのきれいな建物です。
こんなところでやらせてもらえるなんて有難いことです。



娘と同じくらいの子達が何人か弾いたあと
いよいよ我が娘の登場です。さすがに緊張した様子でしたが、
なんとか最後までやりきりました。よかった・・・
そのあと他の子達の演奏も鑑賞しました。
弾いている子達の年齢が徐々にあがっていくのですが、
子供だからとなめてはいけません。
最後は高校生の子がラ・カンパネラでオオトリ。
なかなか聞き応えのあるコンサートでした。



建物を見て回ると、もう3月も近いということで
ひな祭りの飾り付けがされてました。



もうそんな季節なんですね!
1年経つのが本当に早いです。 


                M 高山

2017年2月17日金曜日

母校

こんばんは。

先日、車で横浜へ行く機会があり、
用が済んだ後、ふらっと茅ヶ崎にある母校へ寄ってみました。

卒業してから20数年...
何度も寄ってみようとは思うものの、
機会を逃していました。

久しぶりに見た景色は、
20年前と全く変わっていないように思いました。

レンガ造りの建物が広がり、
中央に見える聳塔は存在感があります。

ここでの4年間、がむしゃらに勉強した...
というわけではありませんが、
万遍なく楽しんできました。

今回は中まで入ることはできませんでしたが、
次回は入れたらいいなと思います。

母校から茅ヶ崎駅までのバス通りの交通集中も
昔と変わらず懐かしく感じました。


佐藤



2017年2月16日木曜日

伊東駅伝

町内で体育委員をやっている関係で
伊東駅伝の手伝いに行ってきました。

私は第4中継所で、記録係です。

朝8時に地元のコミセンに集合し
現地に向かいました。

8時半頃には準備完了。
スタートが10時で、選手が来るのは11時前とのこと。
やはり、今の時期の寒さには参ります。


通路の左から、次の選手が出てきて
走ってきた選手を右に誘導します。


先頭のランナーが来ました。
白バイもちゃんと付いていました。
( 当然ですね )


走ってくる選手の息使いや
襷を渡す時は、お互い大きな声を掛けあっていて
一生懸命さが、すごく伝わってきました。


中学生から一般まで、計48チームです。
まとまって来た時、記録係の私はテンヤワンヤでした。

トップから、30分で繰り上げスタートとなり
繰上げ用の襷をした選手と
襷を渡す相手がいない走って来た選手の
悔しそうな表情には、胸を打たれました。

寒さは辛かったですが、
改めて、大会の裏方の大変さがわかりました。
私も何かのイベントに参加する時には
スタッフの方々に感謝しなければと思いました。

                   佃(知)

2017年2月15日水曜日

癒しの一枚。

秋田はまだまだ寒く、
先日は朝アパート玄関の扉が
開きにくいなってしまいました。

なぜでしょうか?

それは、玄関前に雪が積もり
開きにくいなってしまったからです。
一晩で、50cm。

長靴も、、、、
役に立たなくなってしまう日が来るとは。

秋田市内も恐るべし(>_<)

朝、誰も何も触れていない雪。

テレビで雪国旅行をする芸能人が
大自然の中で雪にダイブする映像が
アパート前で出来る!なんて思いましたが、
雪かきが優先され楽しみはなかったです。

そんな話を家族にしたら、
子供たちは羨ましがりました。
ダイブしてみたい!!
子供は無邪気ですね!

ちょうど同じ日に岐阜県も雪が降っていたらしく、
ただ秋田のどか雪とは程遠いかんじの少ない雪
だったらしいのですが、
そんな少ない雪で作った長女の雪だるまの写真が。

長女よ、上手に作れたね!
寒くて厳しい日でしたが、
心がホッとなりました!


S加藤

2017年2月14日火曜日

宇佐美小学校での写真展

              宇佐美小学校では先週の金曜日から 各学年ごとに
              学習発表会を午後に行っています
              それに合わせて 石帳場保存会も写真展を開き
              子供達や父兄に宇佐美の国史跡に興味をもってもらおうと
              入り口近くで写真展を行っています


全体的にはこんな感じです


宇佐美の国史跡に指定されている場所です


徳川碑です


我が会が伊豆新聞からいただいたブロンズ像です

宇佐美にある国史跡を広く知っていただく
活動をしていますが 反応はあまりありません 残念

島田

2017年2月13日月曜日

鰤パーティー


先日朝7時前から電話が鳴り、何事かと・・・

父からでした(-_-メ)  またもや・・・

と思ったら鰤を買ったから今日食べると・・・



今日?みんなの予定も聞かず (*_*;

7時過ぎてから連絡を取ったところ

なんとみんな OK
 
12人も集まり鰤パーティー


お刺身に


しゃぶしゃぶに竜田揚げ (*^_^*)

とっても美味しかったです。

次は何かな・・・ またお願いします。(^_-)-☆


                   青木







2017年2月10日金曜日


皆さん、お元気ですか?、私はこの時期本当に憂鬱です。

花粉症なんです、これから4月いっぱいは本当に憂鬱です。

話は変わりますが皆さんも思い出の車はありますか?

私の場合は初めて自分で買った車ですね。

ラグビーの部活の間、オフシーズンをバイトに
費やし60万で買ったクラウンです。

型式等は忘れましたが大学時代の思い出とともに
いつも一緒にいた車です。

初めて彼女ができ、デートもいつもその車と一緒でした。

もうかれこれ20年以上も昔の話です。

排気量は確か3000でパワーもあり中古とはいえ
流石にクラウンでした。

すっかり記憶の片隅においてあった車でしたが
何年ぶりかに見かけたんです。

マリンパークの駐車場で。

国道を飛ばしていても目に入り思わず
Uターンし見に行ってしまいました。

仕事中ではありましたが次のアポにも
余裕があったため行きました。

湘南ナンバーでおもいっきりヤンキー仕様、
中を覗きこみ思い出にふけること15分、
帰ってきましたヤンキーカップル💑。

私を見るなりヤンキー風のお兄さんが「何かありました?」
なんて優しげな言葉、私は突然の見た目と
違う言葉に驚き「あっ?」と言ってしまいました。
するとお兄さんは「あっ、すいません、直ぐにどかしますね」とのこと。

思えば私の体は普通の方よりやや大きめの身長188センチ、
体重110キロ、目が悪いため癖で目を細めてしまいます。

相当睨んでしまったのかと、、、、

もう少し眺めていたかったクラウンも駐車場から
いなくなり仕事に戻りました。

思い出話ではなくまたこんなオチですいませんでした。

お付き合いいただきありがとうございした。



                      M 吉野

2017年2月9日木曜日

笑い文字


知っている人も多いと思いますが、これが笑い文字です。


見ているだけでほっこりしてきます。
 
日本には笑い文字普及協会というのがあって、そこに
登録されている講師が伊東には何人もいるようです。
 
家族、友人など面と向かって言うのは恥ずかしという方
このようなアイテムを使うのもありだと思います。
 
うちの会社の皆さんには何時も、特に、強く思っています。
 
                         佃(好)
 


2017年2月8日水曜日

県高校新人戦大会

先月末に新人戦の県大会があり磐田工業高校まで行って来ました。
 
1回戦目はVS浜松北
 
95VS63で勝ちました。
 
 
 
県大会でベスト16。
 
次勝ったらベスト8ヽ(^。^)ノと思い臨んだ浜松工戦。
 
55VS88で負けてしまいました。
 
試合前に部員の半分以上がインフルエンザにかかり
 
練習もままならない中で一生懸命がんばったのではないかと思います。
 
でも子供達の悔しさは半端なくみんな泣いていました。
 
この思いを忘れずに4月から始まるインターハイを目指して
 
練習に励んでもらいたいと思います。
 
親の私たちのもそんな息子達を応援して行きたいと思います。
 
こんな日は帰り道どっと疲れて帰ってくるのですが
 
今回親同士でいろいろ差し入れをしてくれて
 
手作りパン・炊き込みご飯・卵焼き・くづ湯・入浴剤
 
そしてお野菜と頂いてきました。
 
 
 
 
疲れているのですがみんなの温かさにふれ
 
帰りはほっこりとした気持ちで帰ってこれました。
 
この日のお風呂はさっそく頂いた豆乳の湯をいれて入りました。
 
 
 
                           神 尾
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


2017年2月7日火曜日

原木しいたけ栽培(ホダ木作り編)

山奥にクヌギとナラの林を所有しているため、毎年少しずつ伐り倒して
しいたけの原木栽培をしています。
 
今回は原木(ホダ木またはボタとも)ができ上がるまでを紹介します。
 
遠くに富士山が見える場所に林はあります。

11月中旬に葉のついたまま伐り倒したクヌギやナラです。
 
30本も伐ったでしょうか。
 
葉のついたまま1~2か月徐々に木から水分を抜いていきます(葉枯らし)。

1月になり、チェーンソーを使ってホダ木に仕上げます。
 
左の大きいチェーンソーは7キログラム、
右の小ぶりのチェーンソーは5.5キログラム。
 
長さ1メートルに切っていきます(玉切り)。

切った木の枝を払います。

運搬車(クローラー)に載せます。

山中を軽トラック入るところまで運搬します。

菌打ち(植菌)をする別の林へ軽トラックが着いたところ。
 
本当はもっとたくさん積みたいところですが、
何しろ最大積載量が350キログラムですからね。
 
今年作った原木の全てです。
 
何本あるか数えてはありません。
 
2月から3月にかけて菌打ちをし、左の林の中に寝せます。
 
次回は菌打ちの様子を報告できるかと思います。
 
秋津