2024年10月28日月曜日

たまの贅沢♪♪

誕生日が近い友人たちと自分の誕生日くらい
贅沢しよう!!と計画し、お小遣いを貯め
食事に行ってきました。

市内にある「ステーキハウス池田」です。



 

「お写真、動画を是非どうぞ♪」と言っていただいたので

動画を撮りましたが、こちらには写真で。

迫力満点です!!





         素敵な雰囲気の中で美味しいお肉をいただき大満足!

デザートは別室に移動しゆっくりすることが出来ました。

年1の楽しみな恒例行事にしようかと思ってます♪


高坂


2024年10月27日日曜日

電車の



 大宮鉄道博物館に行きました。

いろいろな車両がありました。



中をみれたり遊具を使いながら鉄道の学習できました。

鉄道ジオラマもあり係の人が解説しながら模型を動かしてくれます。

楽しめました。


大野

2024年10月20日日曜日

明治大学交響楽団 創立100周年記念オーケストラ

こんばんは。

先日、久しぶりにクラシックの鑑賞に行ってきました。

今回鑑賞したのは、
「明治大学交響楽団創立100周年記念オーケストラ」
です。


まずは、いつものように腹ごしらえから。

その後会場に移動。
今回の会場は、
ミューザ川崎 シンフォニーホール

今回のプログラムは、
R.シュトラウス 交響詩『ドン・ファン』
G.ガーシュイン ラプソディ・イン・ブルー
C.ドビュッシー 『海』-管弦楽のための3つの交響的素描
L.ストラヴィンスキー 組曲『火の鳥』(1919年版)
M.ラヴェル ボレロ

そして、アンコール曲もあり、盛沢山でした。

今年の公演は明治大学交響楽団の創立100周年ということもあり、
OB・OGの方も参加されていたそうで、
「明オケ」の素晴らしさ、
そして、ソリストの黒木雪音さんとの調和もとても良かったです。



そして、公演終了後には
ずっと行きたいと思っていたお店を発見。
元祖 辛麺屋 桝元さん
辛さが染みわたりました。

 音楽に食事に満喫することができ、
とても幸せな一日でした。

佐藤

2024年10月11日金曜日

富士登山

閉山直前の9月6日に
3度目の富士山に登ってきました。
今年は富士吉田口からです。


5合目からの富士山です。
やはり外国の方が多いです。
今年から入山料を取るようになり
支払い時にザックに付ける
ビニール製?の輪?をもらいます。
入山口と6合目あたりで
その輪?のチェックをされます。


岩場は気を使いながら登ります。


山小屋の手前は
ほとんどが急な階段になるので
力を振り絞って登ります。
荷物はなるべく軽くしてきたのですが
体重が足の負担を増します。
ダイエットしていない自分を後悔します。


なるべく上の宿泊先の山小屋に到着です。


山小屋に着いて振り返ると
なんと雲に富士山の影が!
山小屋の方に聞いたのですが
滅多に見れないそうです。


翌朝4時頃だと思いますが
山頂付近は渋滞でした。


山頂からのご来光です!
写真では伝わりにくいのですが
感動のひと時です。


メンバーで記念撮影


山頂の剣ヶ峰です。
体力に余力があったので
今回初めてお鉢(火口)周りもして
剣ヶ峰も行ってきました。
今回は雨にも降られず
ずっと快晴だったので
本当に心地よい達成感を味わえました。

私も年齢を重ねてきたので
気力・体力的にも次回は
登山でなくトレッキング程度で
景色のいい山を歩きたい感じです。

                  佃(知)

2024年10月4日金曜日

般若心経

先日己書で、高野山般若心経奉納(希望者)
のお題がでました。参加する事にしました。
3時間弱で書くことが出来ました。


何て書いてあるかわかりにくいので、下記見て下さい。
お寺で書いている方を見たことは、ありますが、まさか
自分が体験する事になるとは思いませんでした。

いい経験をさせていただきました。

           青木



仏説魔訶般若波羅密多心経


観自在菩薩かんじざいぼさつ 行深般若波羅蜜多時ぎょうじんはんにゃはらみったじ 照見五蘊皆空しょうけんごうんかいくう

度一切苦厄どいっさいくやく 舎利子しゃりし 色不異空しきふいくう 空不異色くうふいしき 色即是空しきそくぜくう

空即是色くうそくぜしき 受想行識亦復如是じゅそうぎょうしきやくぶにょぜ 舎利子しゃりし 是諸法空相ぜしょほうくうそう

不生不滅ふしょうふめつ 不垢不浄ふくふじょう 不増不減ふぞうふげん 是故空中ぜこくうちゅう

無色むしき 無受想行識むじゅそうぎょうしき 無限耳鼻舌身意むげんにびぜつしんい 無色声香味触法むしきしょうこうみそくほう

無眼界むげんかい 乃至無意識界ないしむいしきかい 無無明亦むむみょうやく 無無明尽むむみょうじん

乃至無老死ないしむろうし 亦無老死尽やくむろうしじん 無苦集滅道むくしゅうめつどう 無智亦無得むちやくむとく

以無所得故いむしょとくこ 菩提薩埵ぼだいさつた 依般若波羅蜜多故えはんにゃはらみったこ

心無罣礙しんむけいげ 無罣礙故むけいげこ 無有恐怖むうくふ 遠離一切顛倒夢想おんりいっさいてんどうむそう

究竟涅槃くうぎょうねはん 三世諸仏さんぜしょぶつ 依般若波羅蜜多故えはんにゃはらみったこ

得阿耨多羅三藐三菩提とくあのくたらさんみゃくさんぼだい 故知般若波羅蜜多こちはんにゃはらみった

是大神呪ぜだいじんしゅ 是大明呪ぜだいみょうしゅ 是無上呪ぜむじょうしゅ 是無等等呪ぜむとうどうしゅ

能除一切苦のうじょいっさいく 真実不虚しんじつふこ 故説般若波羅蜜多呪こせつはんにゃはらみったしゅ

即説呪日そくせつしゅわつ 羯諦ぎゃてい 羯諦ぎゃてい  波羅羯諦はらぎゃてい 波羅僧羯諦はらそうぎゃてい
















菩提薩婆訶ぼじそわか 般若心経はんにゃしんぎょう