2014年3月31日月曜日

卒団式

 
先週の土曜日にクラブチームの卒団式がありました。

クラブチームに入団はしていませんが

練習に参加させてもらっているので卒団式も参加させてもらいました。
 
大仁にある“みんなのHawaiians”へ行ってきました。
 
ここはバイキング式ですがお肉は目の前で焼いてくれます。
 
真っ先に子供たちは鉄板の前に行列でした。
 
私も一緒になって並んできました。
 
 
 
この他にはラーメン・そば・カレーライスなどなどたくさんありました。
 
残念ながら私は食べなかったのですが
 
から揚げがなかなか美味しかったようです。
 
子供たちも美味しそうに食べていました。
 





 
食事のあとは1・2年生から記念品を渡し
 
3年生からコーチへと感謝の品を渡しました。
 
 
 
卒団する3年生達です。
 
みんなそれぞれの高校へ行きバスケットボールを続けるそうです。
 
 次に会った時どんな高校生になっているかとても楽しみです。
 
 
 
                                       神 尾
 

2014年3月28日金曜日

松竹梅

すっかり春めいてきました。
花粉症でお悩みの方はつらい季節ですね。
幸い、私にはそんな洒落た症状はありません。


先週末の我が家の庭の風景です。
手前から「松」梅(紅梅、白梅)」「竹」が見えます。
順序は違いますが、「松竹梅」のおめでたい風景です。

「松竹梅」は冬の寒さに耐えて緑を保つ「松」と「竹」、寒い中でも一斉に清らかな花を
咲かす「梅」という意味だそうです。
「歳寒三友」という言い方をして、三つが一つの象徴として寒さに耐えて
新しくスタートするといううことでしょう。

鰻屋さんなどで「特上・上・並」を「松(まつ)・竹(たけ)・梅(うめ)」と呼びならわして
いますが、本来の意味では上下の意味はないようです。

「待つ(松)だけ(竹)うめ(梅)え鰻かな」

皆さんにもおめでたいことがあるといいですね。

秋津

2014年3月27日木曜日

春季大会中盤戦

こんにちは。
 
次男の野球チームの南関東の春季大会が
いよいよ佳境となってきました。
 
 
2回戦を2-1と接戦の末勝ちあがり、そして、次の3回戦。
相手は優勝候補のチームですが、
勝てば悲願の関東大会出場です。
 
ところが試合を前にチーム内でインフルエンザが大流行...
当日はレギュラー選手が4人、その他にも2人が
インフルエンザでお休みとなってしまいました。
 
2-14と大差をつけられましたが、
それでも、必死に食い下がり、2点を奪うことができました。
少ない人数でがんばりました!!
 
そして、敗者復活戦。
全員元気になって戻ってきて快勝といきたいところですが、
相手も強く一進一退の攻防です。
 
最終回に満塁のチャンスからヒットが出て、
6-4で逆転。
その裏に満塁のピンチを迎えましたが、
0点に抑え、勝つことができました。
全員戻ってきました!!
 
決勝タイムリー!!
 
最終回のピンチを円陣で集中力UP!!
 
選手だけでの反省会...
 
 
そして再び敗者復活からの関東大会出場を掛けて、横浜のチームとの対戦!!
 
2回に自チームの先頭打者が顔面に死球を受け、病院に直行...
 
この後は流れを呼び寄せることができずに0-5で敗戦してしまいました...
 
 
そして、今度の日曜日は関東大会出場の最後の切符をかけて、
敗者復活の最終戦。
 
一戦一戦勝っても負けても成長してきた子供たち...
ここまできたら、何とか勝利してほしいです。
 
佐藤
 
 
 
 
 
 

2014年3月26日水曜日

静岡科学館 る・く・る

春スキーと静岡科学館と悩み
子供達の多数決で
静岡科学館る・く・るに決まりました。
 
天気がとても良く、
富士川SAで富士山がとてもきれいに見えました。
 
 
中学生まで入場料が無料で、
大人が500円と、格安です。
 
入り口の床や壁が、このような模様になっています
右側の図ですが、ゆがんでみえませんか?
 
 
中に入ると本当にまっくらです。
名前の通り迷路になっていて
床がスポンジだったり、少し傾斜になっていたりしました。
 
 
中の様子がモニターに映し出されていて
みんなへっぴり腰になっていて
これを見ていても楽しいです。
 
 
光のトンネルだそうです。
私は乗らなかったので、様子がわかりませんが
子供達はただ眩しかったと言っていました。
このアトラクションには1人で乗るのですが
係のおねえさんが
「お願いします」と「ありがとうございました」
と言ってくれたのは、今日1日やっていて
娘さんが初めてと、言ってくれました。
長男と次男は…
 
 
体験工房です。
丁寧に教えてくれて
いろんな体験ができます。
 
 
ゆるきゃらは子供に人気です。
で、だれ?
 
 
1日に4回ステージをやるそうです
 
 
この日は、空気に関する実験でした。
容器に風船を入れて、ポンプで中の空気を抜いていくと
風船はどうなるでしょうか?
 
 
風船は大きくなります。
 
このように子供に体験させながら教えてくれます。
教えてくれる方々は、
サイエンス・ナビゲーターといって
みなさんボランティアだそうです。
この方々のおかげで、子供達は無料で
1日遊べることができ、学ばしてもらえるということには
感謝! です。
                               佃(知)
 

2014年3月25日火曜日

伊東市案内人会 ゆめまちウォーク ナコウ山 離れ山

                 先日 またナコウ山に登ってきました

               今回は伊東案内人会主催のイベントでした
               参加者は50人ぐらいで 平均年齢は65才ぐらいでした
               もっと若い人の参加があってもいいと思う次第です

 
宇佐美の駅前に集合して参加費500円を払って
出発前に軽い運動をして 出発です
 
 
 
ナコウ山に行く途中の砂防ダムです
 
 
 
山頂近くで昼食を取りました
 
ナコウ山山頂の標識です
 
 
この方向に富士山がうっすら見えましたが
この写真では見えませんね 残念
 
 
山の稜線を歩いて離れ山に行きました
 
ここにも刻印石の石が沢山あります
久々に山登りをして翌日足が痛みました
日頃の運動不足が顕著に表れました
もっと体力を付けないといませんナ~~~
島田

2014年3月24日月曜日

卒業式


今年は前々回のブログで息子の卒業式をやりましたが
今回は娘の大学の卒業式に行って来ました。

入学式と同様武道館で行われました。


天気も良く風もなく暖かく過しやすい1日でした。
 



子供達の数も多く何処に居るのかメールで
場所を聞いても全くわかりませんでした。



我が家ではもう学生は居なくなり私も子育て
卒業で良いのでしょうか・・・   ちょっと寂しいですね

結局就職も決まらないままの卒業になってしまいましたが
何かやりたい事もある用で自分の考えで生活していって
くれればいいと思います。

 いくつになっても子供です、心配はつきませんが
自分の人生精一杯頑張っていってほしいです。
                        

                                   青木
  


2014年3月20日木曜日

ヒヤシンス

我が家では毎年1月になると、これが家の中に並びます。
4つがそろってスタートしたのは1月10日頃だったと思います。

1月20日
説明しやすくするために左からA・B・C・Dとします。
さっそくAが元気なく芽も根も伸びていないようです。
 
 
2月20日
結局Aは球根が腐っていてスタートせず。
何を焦っているのかCは早すぎ。
この時点で4つはすべてバラバラです。
 

3月19日
とばしすぎたCは枯れてしまいBとDがゆったりと咲き誇っています。
香りも強くここから粘ってもらいたです。
 
 
人間と同じようにそれぞれ違い、その違いも楽しめます。
 
こんな感じで3か月近く楽しめます。
 
ご存知だと思いますが育て方はカップに水を入れて球根を置くだけです。
 
めんどくさがりの人にはお勧めです。
 
 
 
                                               佃(好)
 
 
 
 

2014年3月19日水曜日

3年生を送る会


今週の日曜日に3年生を送る会をしました。

初めに3学年混合のチームをクジ引きで決めて楽しく試合をしました。

次に顧問・コーチ・親チームVS3年生

そして最後に3年生VS2年生の試合をしました。

もちろん結果は・・・・現役2年生が!!と言いたかったですが

惜しくも負けてしまいました(ーー゛)



3年生の親も試合を見にきてくれとても楽しく過ごしてくれているようでした。

久しぶりに親の黄色い声も聞けて嬉しかったです。

来年からはこの声が聞けなくなるかと思うと寂しいので

来年も応援にきてくれるようお願いしました(^^♪

試合終了後の3・2年の集合写真です。

本当に最後がきてしまい寂しかったです。


夜はホテルアンビエント伊豆高原で食事会をしました。



昼間の試合の様子を流しながら食事をしました。

食事も美味しかったです。

最後に3年生は部活の思い出や高校へ行っての抱負

1・2年生へのアドバイスをいただきました。

1・2年生は3年生との思い出や中体連に向けての意気込みを話しました。

今の3年生は本当にみんなが努力家でずーと頑張ってる姿を見てきたので

それをお手本に2年生も中体連に向けて一生懸命努力して欲しいと思います。

3年生は高校へ行ってもバスケを続けるようなので

中には浜松へ行ってしまう子もいますがいつまでも応援して行きたいと思います。


                                              神  尾





2014年3月18日火曜日

村の駅

春一番が吹いたとかで、もうすぐ寒い季節ともお別れですね。

先日、三島市の国道136号線沿いにある「村の駅」に寄りました。
伊豆の農産物や海産物売っていたり、食事もできたりします。
株式会社村の駅が運営しているとのことです。

国道136号線を北に向かって左折で入ります。
南に向かって右折では入れません。

入って右手にある、新鮮卵とこだわり卵料理の店「たまごや」。

花などの園芸品のコーナー。

朝取りの農産物を並べた直売所。 

奥に見えるのはおばあちゃんの「うめえら食堂」。
昔懐かしい味が楽しめます。

新鮮そうな原木椎茸も売っていました。

TTPの交渉は難航しているようですが、日本の農業が元気になると
よいですね。

秋津

2014年3月17日月曜日

審判講習会

こんにちは。
 
先日、三島の長伏球場で審判講習会があり、
参加してきました。
 
この講習会には
静岡東部の準1級の方が参加していたのですが、
指導員の方から基本を中心に教えていただきました。
 
前半は座学で
今年のルール改正についての説明がありました。
このルール改正というのは
メジャーリーグで実際に起きたトラブルを基に
改正を行うようです。
 
 
座学のあと、私たちは球場に移動して、実戦での講習です。
 
生憎の強風の中で、
選手の皆さんたちも思うように動けず、
とても大変そうでした...
20秒くらい強風が吹き続けることも...
 
 
終盤には「キャンプゲーム」というのがあって、
いろいろな複雑なプレーに対しての
審判の判断の練習を行うのですが、
グラウンドの中でやっている指導員の方でさえも
混乱する時もありました。
入念な打ち合わせ
 
 
これからプロ野球も始まり、
シーズン本番となりますが、
私も楽しんで審判をやっていきたいと思います。
 
佐藤