娘が小学生から始めたバレーボールの
高校最後のインターハイがありました。
娘が小学生から始めたバレーボールの
高校最後のインターハイがありました。
これから暑くなるようですので 体を暑さに慣らしてください
社長のお兄さんの土地を借りて畑をやることにしました
先月諏訪の御柱祭へ行ってきました。
7年に1度のお祭りです。
コロナが始まる前から行きたいね。と言ってました。
多少落ち着いてきた事、お祭りもやるとの事
急遽行く事にしました。
有名なのは、木落 高低差 約32mの崖上から
最大斜度35度の急坂を駆け下るのです。
テレビでしか見たことないですが、
しかし今年は、木落は、しなかったすです。
このお祭りは4月から行事があるそうで、
私たちは、最後里曳きを見てきました。
先日、埼玉に住んでいる息子のところへ会いに
行ってきました。
用事も済、遅い昼食をと車で店を探しながら
走っていると行列ができているうどん店が
目に入ってきました。ここに決めました。
伊豆村の駅にあるTAMAGOYAのパンケーキを
食べに行ってきました。
何度も立ち寄ったことはありましたが、カフェは初めて!
厚さのあるパンケーキも初めてで待ってる間も
良い匂いが漂ってきてわくわくでした!!
写真なので伝わりませんがお皿を揺らすと
パンケーキがふわふわでプルプルしてました(笑)
口に入れると軽くて、パンケーキというより
スフレケーキのような食感で
濃厚な卵の味もしっかり感じられてとても美味しかったです。
以前よりは出掛けやすくなったので
美味しいパンケーキを探しに行ってみたくなりました!
高坂
畑の一隅に今年もカスミソウが咲きました。
こんばんは。
先日。お友達に紹介されたお菓子です。
沼津市役所付近にある冨久家さんの「イタリアンロール」です。
早く行かないと売り切れてしまうと言われていたのですが、
私が3時ころ行った時には残り3本しかありませんでした。
これでもよく残っていた方だったらしいです。
甘さ控えめなのですが、味わい深く食べることができました。
お友達にいわれた
イタリアンロールに入っている「あるもの」がアクセントになっていて、
これが味わい深さにつながっているのかなと思いました。
このおいしさは病みつきになりそうです…
コロナはなかなか収束しませんね
感染しないように気を付けて生活してください
JAが運営している伊東にある いで湯っこ市場に開店と同時に行ってきました
先日「まん延防止等重点措置 」もあけ
2年ぶり息子働いているエクシブ山中湖へ、
父の誕生日も近かったのもあり行く事になりました。
ちょっと心配でしたが、午後から晴れたので
無事に行くことができました。
到着時部屋からの写真です。
とってもきれいでした。
ケーキも息子が用意してくれていました。
修善寺虹の里近くのそばの人気店に
やっと行く事ができました。
11時半頃着いたのですがすでに
行列ができていました。