2012年2月29日水曜日

リゾ-トセンタ- みのり


当社事務所より4Km程離れたところにみのりの村という別荘地があります。
そこに「リゾ-トセンタ-みのり」という日帰り温泉の施設があります。




そこには レストランやプ-ル、サウナ、風呂の数も10以上と家族で
ゆっくりできます。料金もホ-ムペ-ジから「割引ク-ポン券」を
印刷してフロントに見せると700円とリ-ズナブルです。


私も月に1~2回行きますが この冬場の楽しみは、サウナと
水風呂です。サウナの後の水風呂は気持がいいものですが
ここは たちが悪くて 夏はぬるく、冬は氷水のように
冷たくなります。周りのおじさん達が敬遠する中 私は、
この水と戦います、2~3分で体が痛くなり
出ますがなぜかヤミツキになります。







皆さんも1回行ってみて下さい。


                                        佃(好)


2012年2月28日火曜日

七滝茶屋

前回、河津の嵐の湯のことを書きましたが
最近では嵐の湯に行く前に、必ず“七滝茶屋”と
いうところに寄ります。


目的は 苺のスイーツ です !!

種類も色々あり、迷うのですが、冒険のできない私は
いつも決まって、苺のパフェ 



でも美味しく頂き、満足満足

もうすぐ春ですね。暖かくなることだし
食べることばかりでなく、たまには運動しないと…。
と、いうことで、近いうちには運動がてら
河津七滝に行ってみようかと…ほんとかな?

実は、一度も行ったことがないんです (笑)

                               下山

2012年2月27日月曜日

伊豆カップ

先日、昨年から練習をしている伊豆教室の試合がありました。

5年生1チーム、6年生3チームの混合チームを作り、

沼津、富士、神奈川方面からチームを招待して試合をしました。

我が家の息子がいる6年生の1チームは伊豆カップでなく

“東海ミニバスケットボールクラブフレントシップマッチ”に参加して来ました。




自分たちチームの試合とは違い、子供達は仲良くのびのびとバスケを楽しんでいました♪

普段はピリピリとした中で試合をしているので親もこの日は楽しむことができました。

この1年間バスケの試合の日は、ちゃんと起きていた私が

30分も寝坊をしてしまうくらい緊張感がなかったです(-_-メ)

でも試合ではきっちりと勝って優勝してきました。

このチームで今週末も、静岡の草なぎや修善寺へ行って試合をしてきます。

またみんなに会えるのを親子で楽しみにしています。


                          神尾
   

2012年2月24日金曜日

フキノトウ(蕗の薹)

おはようございます。
雨水も過ぎ、少し春めいてきました。
先日、庭の片隅で春の気配を見つけました。


落ち葉の中から黄緑色の姿を現したのはふきのとうです。
まさに春の息吹を感じさせられました。



こちらはまだ成長過程のようです。


早速ふき味噌にしていただきました。
独特のほろ苦さが口中に広がり、晩酌がいつもより一杯多くなりました。
     
                                     秋津

         


2012年2月23日木曜日

ルービックキューブ

おはようございます。

皆様はルービックキューブというおもちゃはご存知でしょうか?
かなり昔に流行していたのですが、わたしは小学校の4年生ごろにはじめて見たように記憶しています。実際は1974年にハンガリーのエルノー・キュービックさんという方が発明したようで日本では1980年(昭和55年)から発売されたようです。一面が3×3で6面あり、ばらばらになった色を揃えるというおもちゃです。

当然その頃は一面を完成するのもできたようなできなかったようなという感じでした。
そしてしばらくは家の中で誰も触らずに置物のようになっていましたが、高校生の時にふとその置物に気づいてまた始めました。すると小学校の時にはできなかったキューブがいつの間にかできるようになっていました。

そして進化形として下の写真のルービックリベンジ(一面が4×4の6面)、プロフェッサーキューブ(一面が5×5の6面)とういのが公式のものとして発売されています(他にも6×6、7×7というのもあるようですが公式ではないようです)。

随分前に買ってあったルービックリベンジはなかなかできなかったのですが、やっとできるようになりました(数か所、インターネットの攻略法を見てしまいましたが...)。


 
完成!

今はインターネットで一から動かし方を教えてくれるサイトもありますので、皆様も脳の活性化のために挑戦してみてはいかがでしょうか?達成感を味わえるかもしれません...

佐藤

2012年2月22日水曜日

カメラ

11年使ったカメラの調子が悪いので
勢いで買ってしまいました。

以前より、防水カメラが欲しかったので
自分では満足しています。
(3メートル防水)

光学ズームが3倍しかないのが
気になりますが
1210万画素あるので
どうにかなるのかと…

金額も12,000円でおつりがきます。
安い買い物だったかな?


CASIO EX-G1BK
厚みもこれだけしかないので
持ち運びもコンパクト。


こちらは、現在も現役で使っている
Nikon/ニコン COOLPIX COOLPIX P80
すでに5年程経っていますが
子供の運動会や野球で活躍しています。

上記の2台と携帯カメラを使い
今後のブログに載せていこうと思います。

(夏になったら水中写真)

                               佃(知)

2012年2月21日火曜日

奥野ダム(松川湖)

おはようございます。少し古い話題になってしまいますが、
先々週に奥野ダム(松川湖)に行ってきました。
天気も良く、気持ちよく歩くことができました。
 ログハウスに車を止め歩き始めてすぐの所に蝋梅(ロウバイ)がきれいに咲いて
 いました。芝桜は、何度か見に来たこともあり、知っていたのですが・・・






この石碑をみて、気づいたのですがに伊東ロータリークラブが

平成15年に植樹しているようで植樹をしてから9年もたっています。

奥野ダムができて何年経っているのか、疑問に思ってしまいました。

私は釣りをやるのですが、奥野ダムに釣りに行き始めたのが、

15年くらい前になると思いますので、最低でも18年くらいたっている?

そういえば、小学校の時奥野に住んでいた友達が、小学校高学年のときに、

引越しをした事なんかを思い出すと、20年くらいたっている?


などを考え奥野ダムの歴史を感じるのと共に、「20年なんてあっという間」だと

思ってしまいました。
気になって調べてみたのですが奥野ダムの竣工式は平成元年11月だそうです。
できてからもう23年もたっていました。早いものです。      
                                  鈴木

2012年2月20日月曜日

雪景色

おはようございます。
先週末はとても寒く今年何度目の雪でしょうか??
本当に良く降りました。我が家の外にあるバケツの水も
凍っていました。宇佐美小学校のグラウンドも真っ白でした。

朝出かけてみると雪だるまを作っている親子がいました。



出先の駐車場の雪薄っすらでしたが真っ白できれいでした。


大室山も真っ白です。

この寒さはいつまで続くのでしょうか?
速く暖かい春が来るのを待ち望んでいます。


                          青木

2012年2月17日金曜日

食事処 かつ源

先日、当社すぐ近くの、食事処かつ源でランチをしてきました。




その日の日替わりランチは、ミックスフライ定食で、
ごらんのボリュ-ムと内容でコ-ヒ-まで付いて850円




アジ・イカ・エビ・ししゃも2尾のフライ、冷やっこ、つけもの
わかめの味噌汁(蓋をとるのを忘れてました)さすがに
数十年お客さんが入り続けている店だけあって、洗礼された味です。

この日も私達が帰るまでは席に着けない人が常に5人~10人いました。

大食いの私が1回ライス大盛り(プラス100円)にしてみましたが
目の前にきて、その多さに笑うしかありませんでした。
それから大盛は2度と注文していません。

日替わりランチは他にもかつ丼・かつカレ-・ヒレかつ定食
生姜焼き定食・チキンかつ定食などあり、コ-ヒ-がついて
850円で平日のみやっています。(木曜定休)

話のタネに1回行ってみたらいかがですか。


                                     佃(好)

2012年2月16日木曜日

バレンタインディ

先日のバレンタインディにいくつチョコをもらいましたか?

私は1つもらいました。

以前は、女性が男性に気持ちを伝えたり、義理チョコなどありましたが、

今は、友達や仲間同士での感謝の意を込めて“友チョコ”をあげる事も多くなってきてるようです。

そのせいか年々私もチョコをあげる事もなくなったので、お店のチョコ売り場をのぞくこともなく・・・

ここ最近は私が食べたいモノを買って、旦那や息子にあげて私がいただくという感じでした。

娘も、毎年カワイイキャラクターもののパンツをあげているので、

最近のチョコ事情??を知りませんでした。

今年、ウチの旦那がもらったチョコです。




なんとウイスキィボンボンでなく・・・芋焼酎・大吟醸ボンボンでした。

最近はこんな事になっているのだと・・・びっくりしました。

緑色の箱の方は花千里さんからいただいた生チョコです。

これも毎年私が美味しくいただきます。

                   
                                       神 尾


2012年2月15日水曜日

日帰り温泉

久しぶりに河津にある“鉱石ミネラル嵐の湯”に行きました。

3か月に一度ぐらいのペースで通っていて、その間に
2号館もでき、2号館は河津川沿いにあり
ちょうどこれからは河津桜の並木が綺麗に見えると思います。


私達は山の中の静かな感じの本館が好きで
そちらに通っています。


温泉といってもお湯は無く、室内に天然鉱石などの
薬石が床一面にひかれていて、そこに天然温泉が
まかれています。
なので、そこに入るために素肌に浴衣?のようなものを
直接着て、ミネラル水を飲みながら
入ったり出たりを繰り返します。
大量の汗をかき、老廃物を排出させて、血液を綺麗にし
自然治癒力を高めるそうです。


(これは2号館)

普段汗をかくのはちょっと…と思いがちですが
汗をかくことも大事なことです。
興味を持った方はぜひ!!体験してみてはいかがでしょうか。

                                 下山

2012年2月14日火曜日

白いおこわ


2月11日、私の住んでいる集落にある白山神社で祭典が行われました。
小さな集落の小さな神社なので親神社から神主さんが来て祝詞をあげ、
その後氏子がお神酒を頂きながら小宴を張る程度です。
その小宴に出されるのが、もち米と大豆で作った「白いおこわ」です。
小豆の代わりに大豆をいれるのは、その昔小豆が貴重品だったから
とも伝えられていますが、確かなことは判りません。


                   



全国には3,000以上の白山神社があり、
神社名としては日本一の数だそうです。



                           

小さな社の中で厳かに神事が執り行われています。

                   

これが「白いおこわ」です。

日常生活で作ることはなく、年3回の白山神社の祭典の時のみ
当番が作ります。
素朴な味わいの縁起もので、他では食することができません。


                                     秋津

2012年2月13日月曜日

15日

おはようございます。

 さて、タイトルの15日とは何の日数かおわかりでしょうか?

 答えは、「国民の祝日」の数でした。
 2月11日が「建国記念の日」ということで、調べてみましたが、皆様は日にちと名称を全て言えますか?友人・ご家族・仕事場の方との話題にはいかがでしょうか?(一番最後に平成24年の祝日を載せておきます)

 私の子供のころからは「ハッピーマンデー制度」ができたり、「海の日」「みどりの日」ができたり、日にちも名称も少しずつ変わってきたので、結構間違えてしまいました。

 それぞれの祝日の日にちもさまざまな理由があるそうです。
 例えば、11月3日の文化の日は日本国憲法が公布された日、5月3日の憲法記念日は施行された日、体育の日は昔は10月10日でしたが、この日は昭和39年の東京オリンピックの開会日ということで昭和41年から祝日になったようです。

 また、「国民の祝日」とは別に「国民の休日」があり、
1.「国民の祝日」が日曜日の場合はその後の最も近い「国民の祝日」でない日
2.その前日及び翌日が「国民の祝日」である日
が休日となるそうです。
 平成24年でいうと、1月2日、4月30日、12月24日は休日になるそうです。

平成24年の祝日
1月:1日(元日)、9日(成人の日)
2月:11日(建国記念の日)
3月:20日(春分の日)
4月:29日(昭和の日)
5月:3日(憲法記念日)、4日(みどりの日)、5日(こどもの日)
7月:16日(海の日)
9月:17日(敬老の日)、22日(秋分の日)
10月:8日(体育の日)
11月:3日(文化の日)、23日(勤労感謝の日)
12月:23日(天皇誕生日)

以上、「国民の祝日」に関する話題でした

佐藤

2012年2月10日金曜日

セミナー in 名古屋

2月3日に名古屋まで
セミナーを聞きに行ってきました。
電車で片道2時間半の一人旅。
行きの新幹線でビックリしたことが2つありました。
1つ目は
各座席の足元にコンセントが…
熱海駅から乗った「こだま」なのに。



2つ目は
喫煙車両がなくなって、
3人程しか入れない
喫煙ルームができていました。


名古屋に着き
名古屋駅近辺で昼食を食べました。
「矢場とん」と言う、みそかつ店。
メニューを見るふりして
周りの方がなにを注文するか
耳をダンボにしていました。
「わらじとんかつ」か「鉄板とんかつ」に絞られ
「鉄板とんかつ」にしました。
鉄板にキャベツが敷かれ
その上にかつ、八丁味噌だれが乗っていました。
かつの衣もカリカリになって
とてもおいしかったです(満足)。



当日寒いのはわかっていたのですが
名古屋駅を出てビックリしたのが
「 雪 」
駅前の植え込みは、こんな感じ。


18:30頃セミナーが終わり、
駅に向かう途中、
赤ちょうちんの誘惑に負け
「かどまつ」と言う
鶏肉居酒屋に寄ってしまいました。
名古屋に来たからには
「名古屋こーちん」

もも肉とささみの刺身

手羽からあげ

2品しか頼まず、少しの時間しかいなかったのですが
すごくおいしく、店の雰囲気もよく、
店員さんも、親切なイケメンでした。


最後に、

「私はセミナーを聞きに行ってきました」

                                 佃(知)







2012年2月9日木曜日

貝の博物館

 おはようございます。先週の日曜日爪木崎に水仙を見にいってきました。
水仙を見に行ったのですが、残っている花も少しという感じでとても残念でした。
1月20日・21日の悪天候で花が塩害をうけたそうで、管理人の方々が真水をかけたり
しているようですが、持ち直しは見込めないようです。あらためて自然の力の偉大さをを
思い知らされました。

ただ、犬と自分の散歩の為、遊歩道を歩いてみましたが、磯の感じが良く伊豆七島も5つ
くらいは見え天気もよく、とてもきもちよかったです。(風がなかったらもっとよかった)

 帰りに前々から気になっていた白浜にある「貝の博物館」に寄って来ました。
色々な貝殻があり、そこそこ楽しかったのですが、特に目に付いたのが、ピカピカの
あわびの貝殻でした。以前アピタの魚屋さんでも見た事があったのですが、展示物の
ほかに売り物としてもあったので、何処産のあわびをどうやってピカピカにしているのか
気になってしまいました。




 ピカピカにする方法ですが、ワイヤーブラシかなにかで表面を削って艶をだしているのか
と思っていたのですが、そうすると、貝が簡単に割れてしまうらしく、薬品(酸らしい)で溶かしてから磨いているそうです。(貝殻はメキシコ・その他外国産らしい)ただ、最近では、
中国が買い占めているのでなかなか入ってこないそうです。(お店の人に聞きました)

 大きなさざえ、あわび等の貝殻を見て、潜っていたころの事を懐かしく思い出して
しまいました。                                    鈴木