2014年10月31日金曜日

紙兎ロペ

こんばんは。
 
平日の朝は「めざましテレビ」を見ているのですが、
6:45頃から「紙兎ロペ」という短編のアニメーションが流れています。
 
 
左側の紙兎「ロペ」(高校2年生だそうです)と
右側の紙リス「アキラ先輩」(こちらは高校3年生)を中心とした
シュールなんですがユーモアのあるアニメーションです。
 
アキラ先輩の自由奔放な振る舞いにロペは振り回される
という展開で進んでいきます。
 
 
時々、ゴールデンボンバーや岡村隆史さんなどの
タレントの方をモチーフとしたキャラクターも出てきたりします。
 
 
朝の慌ただしい中ですが、
このアニメの時間には必ずテレビの前にいる習慣が身についています。
 
ここで一笑いしてから仕事に行く準備をしています。
 
クリアファイルとボールペンは
5月に行ったスカイツリーのソラマチで買ったものです!!
 
 
ホームページはこちらです。(新着ムービーもありますよ!!)
 
佐藤

2014年10月30日木曜日

大田楽

 
 
10月18日今年も大田楽を見に行ってきました。
 
昨年同様いとこ達が出ています。
今年は始まる時間が早く明るくて見やすかったです。
 
大田楽は13の構成になっています。
いくつか紹介します。
 

                         
 

 
 
③ 番楽 ばんがく
                          喜びの躍り「番楽」
 
 

 

                            ⑤兎楽 うがく

                       地霊を鎮魂する躍り「兎楽」
 
 




                         ⑥王舞 おうのまい

     緋の装束に異邦人を表す鼻高面(天狗の面)をつけ、鉾をかざした王が現れます。
 
 


                         ⑦ 獅子舞 ししまい

        眠りから覚めた二頭の獅子が跳ね、走り、絡み合いながら舞います。
 
 


                        ⑪ 総田楽 そうでんがく

           大陸から伝わった大太鼓の原型である腰鼓(くれつづみ)、
                  田楽固有の楽器である編木(ささら)、
       銅製の小さなシンバル状の打楽器銅拍子(どうびょうし)を奏でながら躍る。
         
 
 
                お天気にも恵まれ藤の広場で行われました
見るのにもシートが敷いてあり座ってゆっくり見れました。
 

 
 
最後には花火も上がりとてもきれいでした。
 
来年もまた見に行こうと思います
 
 
                                     青木


2014年10月29日水曜日

レッスンを本格的にするために

子どもたち二人も来年5月の本番に向け、 一生懸命レッスンしてます! 今週末は焼津市のサバ祭りのイベントで 踊ります!子どもたちが!
去年は、行った時にはもうサバ無かったので、 今年は早く行って食べてきます!! ちゃんと食べれたか、また報告致します(≧∇≦) 話がサバにいってしまいましたが、 ダンスの話に、、、。 子どもたちに負けないように、 装備品を購入。 まずは、シューズ!
続いて、スウェット!
今三曲練習中ですが、 次回のレッスンの出来次第で もう一曲増えるかもです∑(゚Д゚) やりますよ! 踊れる営業マン 加藤

2014年10月28日火曜日

伊東陸上カーニバル

伊東市内の小学生が伊東高校のグランドに集まり
陸上大会が行われました。
 
種目は短・中・長距離、リレー
幅跳び、ボール投げ等々。
 
 
次男と長女が参加させていただきました。
 
 
各小学校ごとにテントを張り
子供達の応援席になってました。
 
 
6年の次男の100メートル走です。
宇佐美小では速い方らしいのですが
他の小学校の速い選手の中では…
 
 
何を思ったのか、4年の娘は800メートル走。
 
 
私、もう無理~!
聞こえてきそうです。
 
 
結果は全て壁に貼り出されます。
自分達の結果を見て
喜ぶ子供や、がっかりする親。
 
私は、レースを見ていたので
予想通りの結果。
 
次男と娘とリレーにも出場していたので
もしかして。
と思ったのですが、予想通り。
 
次男は結構、くじけていました。
 
市内の陸上クラブに所属している子供達も多く
この子達は、本当に同級生?と思う位
早くて走り方もかっこよかったです。
 
我が家の子達も、現実を見て
成長していってほしいものです。
 
                           佃(知)
 

2014年10月27日月曜日

バニラビーンズ


最近、テレビや知人のブログでお勧めのケーキ屋さんへ行ってきました。
伊豆市冷川の県道から奥へ奥へと、周りが田んぼで民家もポツポツ、途中で「本当にこの先にケーキ屋さんがありますか?」と聞いたくらいです。
その上、目立つ看板も無くこのような感じです。

 
 
中へ入ってみて、わかったのですが、ここはケーキと洋食のお店で、食事もパスタやビーフシチューなどとてもおいしいそうです。私たちは食事のお客さんで満席でしたので、ケーキを買って
帰りました。
 
 
 
どのケーキも甘さ控えめでおいしかったです。
次は店の中で田畑を眺めながら食事をしたいです。
 
 
バニラビーンズ
伊豆市冷川2039-1
0558-83-1322
 
 
 
                                                  佃(好)

 

 
 
 
 

2014年10月24日金曜日

学習発表会

先日息子の学習発表会があり朝から
 
お友達のお母さんとお弁当持参で行って来ました。
 
午前中は国語・英語のスピーチ・美術部などの発表です。
 
国語のスピーチでは「生きる」がテーマでした。
 
彼女は祖父の“死”をきっかけに死んだらどうなるのだろう?
 
どこへ行ってしまうのだろう?と考えるようになったそうです。
 
考えているうちに自分の心の中で祖父は“生きている”。
 
どのように生きるかが大事なんだ。と思うようになったそうです。
 
私はこのスピーチを聞いて涙があふれてきました。
 
私もこれからの人生をどう“生きる”のかちょっと考えさせられる内容でした。
 
 
英語のスピーチ「世界遺産について」でした。
 
 
 
美術部の作品の一部です。
 
そして午前中最後は北中大喜利でした。
 
とても楽しかったです。
 
午後からは吹奏楽部の発表と合唱コンクールです。
 
 
 
 
全校生徒での合唱です。
 
 
 
息子のクラスの合唱です。
 
歌は“親知らず子知らず”でした。
 
優勝は惜しくも逃しましたが
 
今までの先生の気合いの入れよう子供達の熱意を思うと
 
一番だったと思います。
 
校内ではいろいろなものを展示してありました。
 
学習展示・修学旅行のアルバム・部活動など・・・
 
 
これが男バスの展示物ですが・・・・
 
なんかちょっと寂しい感じがするのですが。
 
本人いわく係りやクラスなどで忙しくあまりやる時間がなかったそうです(>_<)
 
 
 
これで学校行事もほぼ終わりあとは受験が・・・
 
気が重いです。
 
 
  
                                   神  尾
 
 
                
 
   
 
 
 
 


2014年10月23日木曜日

拾得物件預り書

今日は霜降。
露が冷気によって霜となって降り始める頃のことだとか。
道理で寒い朝だった筈です。
(尤も、今朝は霜ではなく雨が降りましたが)
 
半年ほど前に愚妻がスーパーマーケットの駐車場で1万円札を
1枚拾いました。
 
気の小さい彼女は迷うことなく交番へ届けたそうです。
 
交番のお回りさんからは落とし主はまず現れないだろうと
言われたとのこと。

その時に渡された「拾得物件預り書」という書類です。
 
私は初めて見るものです。
ということは、私には今まで拾得物に縁がなかったのか、
それとも・・・・・
 
「拾得物件預り書」が入っていた封筒です。
落とした人が不明のときは、10月3日から12月2日の間に
物件を引き取りに来るようにとあります。
 
落とした人が判明したという連絡が警察からないので、
そろそろ引き取りに行こうかと愚妻は考えているようです。
 
今日は霜降なのでその1万円で霜降り肉入りのすき焼きでもして
温まりましょうか。
 
秋津
 

2014年10月22日水曜日

50周年


本日より当ブログに参加します。脇坂と申します。

先日101日は東海道新幹線開業50周年を迎えました。
私の実家は新幹線沿線100メートル弱のところにあり、昔は(今でも帰ると)通るごとに地震のように揺れました。亡き父に昔よく聞きましたが、父が小さいころから(昭和17年生)用地として確保されており、当時の大人から「ここには弾丸列車が通る」と言われていたそうです。

▼京都858分着、59分発、901分着、02分発、04分着、05分発・・・・・。文字通り分刻みで、次々とホームに滑り込んでくる。次の駅の到着時刻に狙いを定めて、するすると加速しながら走りさる新幹線の後ろ姿は凛々しい。昨年の遅延時間を平均すると実に54秒である。
なぜこんな離れ業ができるのか。運転士や車掌は、私たち乗客が目にする時刻表とは別の、秘密の運行表を持っているそうだ。そこには15秒単位で発着が記されている。遅れてはならないし、早く着いてもいけない。懐中時計の秒針をにらみながら、誤差ゼロを目指して戦っているのだ。その奮闘の歴史が半世紀を迎えた。(以下略 2014101日新聞より)▲

私は現在東京に自宅があり、三島に単身赴任しています。すっかり新幹線のお世話になっています。東日本大震災の翌日もダイヤが乱れながらも東京へ帰らせてくれました。

・ピーク時には1時間あたり15本
・50年間死亡事故ゼロ
・東京―大阪間の所要時間は4時間だったが、車両の改良等重ね現在最短2時間25分
・時速220キロで走ったときの消費電力は半減

安全であり、早くて正確・・・
変わり続ける期待を受けて、更に発展していくことでしょう。

脇坂

2014年10月21日火曜日

あと少しで完全試合...

 
 
こんにちは。
 
 
先日、クラストカップという大会の
開会式の日の試合の審判をさせていただきました。
 
 
私が審判をした試合は静岡でも優勝候補の強豪の2チームの試合でした。
 
更に、開会式直後ではなく2試合目でしたので、
観客は少し減っていたましたが、
裾野球場で多くの方が見ており、
また、神奈川・静岡の役員の方が本部席で見ていることもあり、
緊張しながら審判をしていました。
 
 

 
試合は優勝候補同士の戦いにふさわしく1点を争う試合でした。
 
浜松のチームが3-0とリードをして、最終回の守備を迎える前に
スタンドにいた本部の方に呼ばれました。
 
普段は試合中に呼ばれることはありません。
 
聞いてみると、
「まだ一人のランナーも出てないよ...。
もし、このまま試合が終わったら、ボールを取っておいて。」
 
そうなんです、あと3人のアウトで完全試合の達成なんです。
 
より一層緊張しましたが、
私ができることは目の前のボールに集中することだけです。
 
一人目がアウトになり、あと2アウト...
次の打者にはボールが先行し、3ボール1ストライク。
そして5球目は外角に逸れてしまい、フォアボール...
 
完全試合は達成できませんでしたが、
まだノーヒットノーランのチャンスはあります。
 
そして、次の打者への初球。
センター前にはじき返されて、ノーヒットーノーランも達成できませんでしたが、
その後をしっかり抑えて3-0で浜松チームが勝利しました。
 
後で聞いたところでは、
6回の守備くらいからランナーを一人も出していないことは
分かっていたそうです。
 
それでも緊張を見せずに、丁寧に投げていた投手・守っていた野手は
素晴らしいなと思いました。
 
審判として完全試合に携わることはできませんでしたが、
またいつかそういう機会に恵まれるように頑張りたいと思いました。
 
佐藤
 
 
 
 
 
 

2014年10月20日月曜日

お祭り

秋祭りが行われました。
 
私の住む町内では
初日の昼時に合わせて
青年会が、流しそうめんをやっています。
 
 
子供達はあまり経験のできない事であり
大騒ぎしながら食べる子供達の姿は
青年会メンバーにとっても
心が和むひと時と思います。
 
 
老人ホームでの太鼓の披露です。
4年生の長女も今年から太鼓を始めていて
緊張した面持ちながらも
どうにか叩いていました。
 
 
神社に帰ってきて
ずっと練習してきた太鼓の披露です。
 
 
小学4年から始まり
最後は中学生です
やはり、中学生になると
力もあるので迫力が増します。
 
 
我が家の子供達も
自宅で、新聞紙を丸めバチ代わりに
すぐに折れてしまうので
中に割り箸を入れて
一生懸命座布団を叩いていた成果が
ここで発揮されたのではないかと思います。
 
                             佃(知)
 

2014年10月17日金曜日

ハマりもの

先月子どもの誕生日の時に、ハンバーガーを作ってから 無性に、パン屋に行き出してます。 ハマりものとは、パン屋のことです。 最近行ったお店は、3店!! 藤枝市にあるレザンレザン。 次は焼津市にあるピーターパン。 そして静岡にあるスペイン石窯マルコ・デュ・パン。 それぞれお店ごとに特徴があり、 こだわりがありましたね!! これからも、 まだまだ行きます! 美味しいお店があれば、 東は伊東 西は浜松まで走りますよ! 是非、皆さまからも紹介頂けたら 嬉しいですね! 今度はどっちに行こうかな、、、。 作るのもいいかも(≧∇≦) 加藤