2014年11月28日金曜日

This伊豆収穫祭&JAまつり

今年も「This伊豆収穫祭&JAまつり」へ行ってきました。
この日は晴天で暖かな日和でした。

会場は例年通り天城ドーム。

舞台ではフラガールがフラダンスを踊っていました。

自慢の一品が並んだ農産物展です。
優れた農産物には順位がつきます。
そしてすべての農産物に値段がつけられ、午後買うことができます。
つけられた値段が安いので、毎年これを目当てに来る人もいます。

私はキウイを出品しましたが、等外で300円の値がつけられました。


父が出品した人参も等外で100円。
父は生椎茸も出品し、3等入賞、500円。 

外で長蛇の列ができていたので覗いてみると牛蒡の販売。

1袋4本、500円でしたので2袋買い求めました。
畑に埋めておくと正月頃までもちます。

前から見ると牛の模様のような動物に子供たちが集まっていました。

後ろから見るとポニーテールです。
 
自然の恵みに感謝の一日でした
 
秋津

2014年11月27日木曜日

そこに真理がある

脇坂です。
近年は温暖化の影響か、毎年のように猛暑です。
その分、冬が暖かく短いかと言えばそうでもなく、結果的に秋が短くなっているような気がします。
ついこの間までクールビズだったのが、今はコートを着用するような寒さとなってきました。
秋と言えば、「スポーツの―」「食欲の―」「読書の―」など色んなことが行いやすい季節で大好きですが、
私の「芸術の秋」の一部を紹介します。
11月9日まで開催されていた、損保ジャパン日本興亜美術館の「ノルマンディー展」
作者不詳のものから、ターナー、クールベ、モネなどの私でも知っている有名画家まで多くの展示がありました。

フランスのノルマンディーは、海に面した風光明媚な地方とのことです。
パリ市民の憩いの場として栄えてきたようですが、その前よりいち早くその美しさに気付き、その美しさを
残そうと多くの風景画家たちが描いた作品の数々が並んでいました。
特定の画家の作品を目当てに行くことが多い美術館ですが、この展示は画家の名前は知らなくても、見ているだけで
その美しさに引き寄せられていくようでした。
純粋に絵画を楽しむことができ、大変印象深いものでした。
また、この美術館は常設で、ゴッホの「ひまわり」があることが有名ですが、他にもゴーギャンとセザンヌが
あります。
損保ジャパン日本興亜本社ビルの42階にあり、入館前のスペースから都内を一望できる展望台のようなすばらしい
景色が見られます。

冬に入りますが、一年中芸術には触れていきたいと思っています。

脇坂

2014年11月26日水曜日

宇佐美少年野球団10周年

こんばんは。
 
 
子供たちが小学校の頃所属していた野球チームが
今年で丸10年になりました。
 
以前は宇佐美には野球チームが2チームあったのですが、
少子化や野球離れなどの影響もあり、合併することになりました。
 
 
10年間、なかなか良い成績を挙げることができず、
2010年に一度だけ準優勝をしただけでした。
 
その中、今年の11月に行われたライオンズ杯という5年生以下の大会で、
見事初優勝することができました。
 
決勝戦は初回に8点を挙げながらも、途中で逆転されてしまったそうですが、
それでも諦めずに再逆転して勝利したそうです。
 
 
この日の懇親会では10周年の冊子を見ながら、
今までの思い出話に華が咲きました。
 
小学生の野球チームを続けていくことは難しいかもしれませんが、
15年、20年と続いていくと良いなと思いました。
 
現役選手の紹介!!
 
終始和やかに行われました!!
 
佐藤
 

2014年11月25日火曜日


東部大会

次男のサッカーの試合を久々に見に行ってきました。
今、6年生で最後の大きな大会のようです。
この日、2試合あり両方とも負けると終わりだそうです。
 
 
1試合目はディフェンスで出場。
(大人でいう左サイドバック)
 
 
1対1で引き分け。
 
 
2試合目はトップで出場。
(大人でいうフォワード)
 
 
攻めてはいたのですが
決定力不足?
 
 
0対3で惨敗。
 
あまり感情を表に出さない次男ですが
試合後、グランドの端で悔し涙を浮かべていました。
サッカーを始めて7か月なのに、2試合ともフル出場。
本人も上達してる実感もあり
チーム内でも多少なりとも期待されているのを感じるようで
悔しさが我慢できなかったようです。
 
今回、2敗しなかったので
今後、まだ試合はあるのですが
次からは、強豪との試合が増えるので
勝てるかどうかは分かりませんが
悔いのないように、精一杯がんばってほしいです。
 
次回も応援にいくぞ!
   
                               佃(知)
 

2014年11月20日木曜日

「福寿の宴」

 
息子からの思わぬプレゼントがまだ届いて
いませんが年末に届くとの事です。
 
おせち料理なのですが私達はセットのおせち料理
を買ったことなどなかったのでさいしょは「えっ」
と思いましたが社員最低1個は買わなくては
いけないそうで・・・・
 
 
しかしパンフレットを見てびっくり
 
 
 
「福寿の宴」 8000セット限定だそうです。
 
 
ふぐ鍋

 
サーモン


 
 ローストビーフ
 
 
パンフレットからの写真ですが(*^_^*)
 
お正月は何もしなくても大丈夫そうですね (^_-)-☆
 
今からお正月が楽しみです。
   
                                青木
 


2014年11月19日水曜日

ラーメンフェスタ2014

沼津の駅前で 「ラーメンフェスタ2014」 というイベントを開催しているのを知り、
ラーメン大好きな私はそのためだけに沼津に行ってきました。

内容は静岡県東部の人気ラーメン店15店の中で6店が日替わりでブースに入ります。
11月30日まで毎日17時~24時まで開催しています。(ネットで確認できます)
中どんぶり(普通の半分程)1杯500円です。

入り口で出店している店を確認してチケットを買い中に入ります。
 
 この日はそれほど混んでなくどのブースも5分程の待ち時間でした。

 
 一杯目は、らぁ麺のぉ店三色の焦がし味噌ラーメンです。
 
 2杯目は卓朗商店の塩トリュフラーメンです。
 
3杯目は、麺屋中川の中川ブラックです。

最後に、雄大ラーメンの雄大ラーメンです。
 
お腹が空いていたので2人で4杯食べました。
 
感想 : どれもおいしかったですが、私には味がすこし濃すぎました。
 
 
                                            佃(好)
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2014年11月18日火曜日

オーガニックカフェ chant

先日以前から通るたびに気になっていた
 
南伊東にあるchantさんへ行って来ました。
 
 

 
chant(ちゃんと)とはハワイ語で“祈り”という意味で
 
ハワイに昔から伝わる神と自然への感謝の気持ちだそうです。
 
店内はロフト風になっていてテラス席もあり
 
噂によると2階のテラス席にはハンモックもあるらしいです。
 
天井も高くとても解放感がありました。
 



 
メニューはオーガニックの和食中心のメニューです。
 

 


 
ご飯は雑穀米と玄米を選ぶことができます。
 
私は雑穀米を。娘は玄米を選びました。
 
初めて雑穀米を食べたのですが美味しかったです。
 
ランチの名前は忘れてしまいました・・・ごめんなさい(;一_一)
 
お腹いっぱいでデザートまで食べる事が出来なかったので
 
次はデザートを食べに行こうと思います。
 
chantプリンがおススメのようです。
 
 
                  
 
                                      神 尾


2014年11月17日月曜日

干し柿作り

11月の小春日和の或る日、老母が軒先で干し柿作りに励んでいました。
 
ぽかぽか陽気の元、心の和める風景です。
 
柿は我が家で採れた四つ溝柿です。
 
今年は不作でしたが、たくさんあっても作り切れません。
 
剥いた柿を2個1セットに縛っているところです。
 
縛る材料は庭先にある棕櫚の葉を縦に細く裂いたものです。
これを「すっこくり」と老母は呼んでいますが、意味は不明。

出来上がりの一部です。
あとは吊り下げるだけです。

軒先へ吊り下げました。
昔はこの季節、至るところでこの風景が見られました。

あとひと月もすれば太陽と北風によって、
焦げ茶色の美味しい干し柿になります。
 
老母はきっと、正月に帰省する子や孫に食べさせたいのでしょう。
 
秋津
 

2014年11月14日金曜日

g

難しい日本語


脇坂です。
普段は気にしないのですが。
ふと気になったので筆を執ります。

週末帰宅時に使う某私鉄の掲示板です。
「こんど」「つぎ」「そのつぎ」
上にある「こんど」がいわゆる「先発」、その下の「つぎ」が「次発」であることはみればわかりますが、
何故こんな表現なのでしょう。
関東の一部だそうです。

辞書によると、
「今度」・・・①何度か行われることのうち現在行われているあるいは最近行われたばかりのもの②この次。次回③最近。このたび。

よって、「こんど」も「つぎ」も同じ意味にもとれる(②の場合)のですが、この案内板は③の意味で使われているのでしょうか。

日本語はホントに難しいですが、同時に面白いものです。

脇坂

2014年11月13日木曜日

メロンパンの皮焼いちゃいました

こんにちは。
 
 
2・3週間くらい前だったかと思いますが、
TVで「メロンパンの皮焼いちゃいました」という食べ物を紹介していました。
 
その時はアナウンサーの方がおいしそうに食べながら、
皮だけで良いとか、中身があった方が良いとか、いろいろな話をしていました。
 
その時はどんな味なんだろうなとは思っていましたが、
実際に見かけることはありませんでした。
 
一昨日、コンビニのパンのコーナーを見ていると、
「メロンパンの皮」が小さく他のパンに紛れて置いてありました。
 
これは普通のメロンパンと食べ比べをしようと思い一緒に買いました。
 
 
これが「メロンパンの皮...」
 
左は普通のメロンパンです。
 
 
味はカリカリとした外側(焼いてあるだけのことはありました)に、
この厚さでも中身のパンの部分もしっとりとした食感があって
おいしかったです。
 
その後に、普通のメロンパンも食べましたが、
これはこれで食べごたえもあり、おいしいかったです。
 
 
そういえば、前にもメロンパンのブログを書いていましたが、
今度はどこのメロンパンを探しに行きましょうか...
 
佐藤
 

2014年11月12日水曜日

紅葉

先日息子の所へ私の両親・叔母・お友達
5人で紅葉を見ながら行って来ました。
 
朝6時に出発し10時半過ぎ頃ホテルに着き
そこから観光へ出かけました。
 
ホテルから約1時間ほど走って塔のへつりへ行って来ました。
 
変な名前・・・
 
 「へつり」とは方言で険しい崖の意味で、その形状が塔のような
形をしている事から「塔のへつり」と呼ばれているそうです。
 

 
行いの良い人は居なかったのか雨が着く少し前から
降り出してしまいました。
 
  でもまだ紅葉していて雨の紅葉も良いものです。
 
その後大内宿へ行って来ました。
 
 


         江戸時代に栄えた宿場町で街道の両脇には堀の水が流れていて
          約50軒の萱葺き民家が建ち並び、いまにも参勤交代の大名らが
       通りそうな雰囲気でした。国の重要伝統的建造物群保存地区だそうです。



 
 
大内宿名物となったネギそばは、まるごと1本のネギが入った
             ユニークな一品です。ネギは箸として使えるほか、
          薬味としてもいただけるそうで一緒に食べましたが結構辛く
その日一日口の中がネギ臭かったです。
 


次の日は塩原もみじラインを通って帰って来ました。
 
山頂の方は紅葉も終わったいるようでした。
 
下に下るにつれきれいに赤く染まっていました。
 
 
帰りは都内で事故と自然渋滞で1時間以上のろのろ
運転で疲れはてて帰って来ました。
 
 
                                  青木