2012年5月31日木曜日

アカオ ハーブ&ローズガーデン

今の季節、色々な花が咲きほこり見ているだけで
心が癒されますね 

薔薇を見にアカオのハーブ&ローズガーデンに
行ってきました。
行ったことのある人はわかると思いますが、
ここは上までバスで上がり、歩いて園内の
薔薇を見ながら下りてきます。



ほとんどが下り坂と階段なので、歩くのがちょっと大変ですが
場所・場所でここの名前のように“ガーデン”
になっていて綺麗です。


行った日(20日・日曜日)は日が良かったのか、
結婚式が行われていました。



ハーブ工房やレストラン・ショップもあるので
時間があれば、ゆっくり過ごすことも…。


また薔薇とは違う時期に別の花を見に行くのも
いいかも知れませんね。

                              下山


2012年5月30日水曜日

農兵節

「富士の白雪ァノーエ」の文句で知られる三島農兵節の踊りをある高校の文化祭で
見学してきました。

 農兵節の起源には諸説あるようです。。幕末、韮山代官の江川英龍(坦庵公)が三島で洋式農兵調練を行った際に、長崎伝習から帰った家臣・柏木総蔵が伝えた音律が坦庵公の耳にとまり、行進曲として唄い始められたという説、三島宿の人々が当時唄っていた田草取歌が盆踊り歌に発展し、その後尻取り歌「ノーエ節」として流行したのが始まりという説、文久2年(1862)に横浜で作られた野毛山節(ノーエ節)が三島に伝わり農兵節になったという説など諸説様々です(三島市のHPより)。


普及会もあるのですね。

男子高校生は恥ずかしそうに踊っていました。

女子高生の浴衣姿には華があります。

普及会の方の生演奏での踊りです。


踊り終えてほっと一息といったところでしょうか。

                               秋津





2012年5月29日火曜日

金環日食

 おはようございます。

 
 5月21日は金環日食の日でした。東京都心で見られるのは173年ぶりということで大きな話題になりましたが、ご覧になられた方はいらっしゃいますか?

 私も話題に乗って数日前から日食グラスを買い求めましたが、なかなか見つけることができませんでしたが、前日に購入することができました。

 いよいよ当日ですが、空を見上げると曇り空。朝の支度をしながら時々外を見ると晴れそうになったり、雨が降ってみたりと、怪しい状況は変わりません。
 静岡の金環時刻7時32分を迎えましたが結局曇り空は晴れることはありませんでした。
 ラジオのニッポン放送では東京で見ていた高嶋秀武さんがうれしそうに放送していたのを聞いて、東京の方は良かったなと思いました(東京も最後まで晴れるのか晴れないのかはっきりしなかったようですが...)。
 見ることができた地域も見ることができなかった地域もあったようですが、その後のテレビで各地の映像が見られただけでも良かったと思います。

 そのような訳で、今回買った日食グラスは使うことはありませんでしたが、これから先もいろいろな天文現象が起こるそうです。大きなところでは
 6月4日 満月が欠ける部分月食
 6月6日 金星が太陽の前を通り過ぎる
 7月15・16日 月と金星、木星が並ぶ
 8月12日 ペルセウス座流星群
 8月14日 金星が月に隠される
 11月17日頃 しし座流星群
 12月14日頃 ふたご座流星群
などがあるそうです(ホームページでは国立天文台やアストロアーツというところで詳しい情報が役に立つそうです)。

 折角今回の金環日食で興味を持ったので、どれか一つは見たいなと思いました。


いつ使うことができるのでしょうか?


佐藤

2012年5月28日月曜日

階段工事 part Ⅱ

5月7日のブログに続く第二弾。

階段工事が大詰めです。

レンガを敷いて(やってもらいました)

簡単に図面を作り、材料を寸法通りに

丸ノコとジグソーを駆使してカット

そして、キシラデコールという塗料を塗りました。

子供も刷毛を使うことがないので

楽しそうに手伝ってくれました

(塗りムラは御愛嬌)


塗料を塗る前にそれぞれの材料に

鉛筆で番号を書いてあったのですが

乾いてみると、番号が読めず

次回はマジックを使おうと思いました。


下の3段と踊り場とその上の3段です

上手に出来たと思いますが

いかがでしょう?

休みの時にコツコツやったので

時間がかかってしまいましたが

私の日曜大工も十分かと。

                    自己満足の 佃(知)




2012年5月25日金曜日

これってシッタカですか?

 おはようございます。先日、つりに行ったとき
おもしろい物を見つけましたので掲載します。




シッタカ貝(バテイラ)でしょうか?
でもなんかとっても大きいようなきがしませんか?
写真で一緒に写っているのが500円硬貨です。
大きさが分かってもらえると思います。
シッタカについて自分なりに調べてみましたが
成長や寿命はよく分かっていないようです。

《ウィキペディア》からの抜粋
生態
潮間帯下部から水深30mまでの岩礁の、
主としてカジメアラメなどの大型褐藻
生育域に棲息する。岩の表面や大型褐藻類
の表面に付着し、海藻や岩上の無節石灰藻
などを餌にしている。摂餌は主に夜間に行われ
、日中は日の当たらない岩の裏側や石の下縁
近くにいる個体が多いが、日中でも摂餌行動
をする個体もあり、明瞭な日周活動は観察され
ていない[2]
生活史は十分に明らかにされていないが、千葉県
における研究[1]では、次のようなことが報告されて
いる。雌雄異体で海水中に放卵放精して受精し、
浮遊幼生を経て底生生活に入る。千葉県での
産卵期は初夏から秋にかけて長期間にわたると
推定され、生殖線の発達のピークが6-7月と9-10
2度見られることなどから、産卵の最盛期が
2回ある可能性もある。秋に産卵期が終わり、
11月になって海水温が低下すると、生殖線は急激
に縮小し、翌年の1月頃から徐々に回復する。
稚貝は1年目で殻高約10mm2年目で殻高20mm前後
まで成長する。また、殻高が8-13mmに成長する段階で
生殖線も発達し、殻高14mm以上になると生殖線で完全に
雌雄の識別できるようになる。この性的成熟に伴うように、
若齢期に過ごした比較的小さな転石環境から、直径1m以上
の岩の表面や岩礁域にまで棲息範囲を広げる。しかし2年目に
殻高20mm前後に達したあとの成長や寿命などに関しては
よくわかっていない。

だそうです。シッタカだとすると何才くらいなんでしょうか?

シッタカは写真撮影後、放流しました。      鈴木

2012年5月24日木曜日

バラ


この時期いつも買って来てもらうのですが、
バラの花の所だけを袋に詰め まごころ市場で
売っています。毎日はないそうですが・・・



こんなにたくさん入ってびっくり!!
なんと200円前後で買えるんです。




その時によって入っているバラの色など は
違いますがとても豪華です。







花瓶も先日お友達のお母さんから
誕生日プレゼントに頂きました。

1週間位花も もつので花が有る間は
とても心がなごみます。

このバラは買ってみる価値ありだと思います。

                                  青木


2012年5月23日水曜日

掛川花鳥園

先日、掛川花鳥園に行って来ました。

多分テレビ等で見た事がある方もいるとは思いますが、

ふくろうのポポちゃんが変身している姿を見て実際にその姿を見たい!!と思い行ってきました。

テレビでみた姿は普段丸っこい感じのふくろうが細く縦長に変身する姿です。

変身するのは、威嚇をしたり、敵から身を守るため(木の枝のように見せるため)にするそうです。

実際に園内では、ポポちゃんの変身する姿というのは、本人のストレスになるのでは・・・?

ということで実演はしていないそうです。

これが普段のポポちゃんです。思ったより小さく可愛かったです。



他にもこんなふくろうがいました。





もちろん花鳥園ですのでふくろうの他にもたくさんの花や鳥たちがいました。




見た事がないような鳥たちがこの建物の中を自由に飛び回っていました。

ちょっと鳥の苦手な私は自分のとこへ飛んでくるのではないかとヒヤヒヤしていました。

 
   
                                  神 尾





2012年5月22日火曜日

もうすぐ1年


昨年6月現事務所へ移転してはや1年になろうとしています。
当社の業績は、この1年でどのくらい伸びたのでしょう!?

裏切らずに立派に成長しているものがあります。
それは 当社自慢の入口の花壇です。



オ-プン直後の23年7月



現在

ご近所の花に詳しい方がボランティアで毎日
手入れをしてくれています。


今が主役の「ボンザマ-ガレット


春と秋品よく咲いている「ガザニア

これから「あじさい」や「ぎぼうし」も咲きます。


当社 スタッフ 全員でこれからの暑い夏を乗り切って、
この花壇の花に負けないように、成長していきたいと思います。


                                 佃(好)


2012年5月21日月曜日

カーネーション

河津の援農ボランティアツアーに参加しました。

農家さんでは、母の日を過ぎると来年の為に
今立派な花をつけていても、5月中に全て引き抜き、
畑を耕さなければならないそうです。


そこで、花を引き抜く作業を、参加した人にしてもらい
そのかわりに引き抜いた花を持ち帰ることが出来ます。


作業のやり方・注意点を教えて頂きやるのですが
思いのほか大変な作業でした。


旅館組合施設に泊まりでないと、参加費がかかりますが
作業後、クチナシのご飯と伊勢えびの味噌汁が振舞われ
いくつかの指定温泉施設のひとつが利用でき、
汗を流して帰れます。


行った先のお風呂が込み合っていたので
家族風呂を使わせてくれました 
かえって気兼ねなくゆっくりと入ることが出来ました。


今我が家では次々と綺麗に花を咲かせています。


                             下山

2012年5月18日金曜日

春爛漫

今年は寒い日々が長く続いたためか、春が一気にきたように感じられます。
ゴールデンウィーク中のある日の我が家の庭です。
華やかな彩りが春爛漫を演出してくれました。


チューリップは妻が丹精込めて咲かせました。


この躑躅は毎年咲いたり咲かなかったりですが、今年は見事に咲いてくれました。



この藤棚は植えてから40年位経っています。
ハナバチがたくさん寄ってきて、ブーン、ブーンという羽音で騒がしい程です。
咲き終わった後の房の剪定がひと仕事です。

長閑な春の一日でしたが、私は終日田んぼの畔の草刈りに精を出していました。

                                            秋津

2012年5月17日木曜日

カップヌードル

 おはようございます。

 先日テレビでカップヌードルの変わった食べ方を放送していました。
その時には、カップヌードルライトをベースに塩麹を使ったり、レモンをスライスして入れたり、トマトジュースをお湯の代わりに使っていました。

 カップヌードルライトと通常のカップヌードルの違いは通常のものが343kcal、麺の容量が65gなのに対し、ライトは198kcal、40gと文字通り軽い感覚で食べることができるようです。
ライトはこのまま食べるのでは物足りないということでいろいろな食べ方を皆さん考えているようですね。お店ではカップ麺の隣でそのような具材を売っているところもあるようです。

 私もトマトジュースを使って食べてみました(テレビで本当においしそうに食べていたので...)。
感想は今までと違う味で面白く食べることができました(最後はトマトジュースの濃さが気になったので、お湯も入れて濃さを調整したほうが良かったかもしれません...)。

 ただ食べるだけでもおいしいのですが、いろいろ考えて食べてみるのは失敗しても楽しいかもしれませんね。
 最近のCMではカップヌードルを冷たくして食べる放送もしていますので、暑くなったら一度試してみたいと思います。








佐藤

2012年5月16日水曜日

ガーデンアーチ

ガーデンアーチのバラが満開です。


5年位前に知り合いから
鉢植えでもらった物で
すぐに地面に植えました。
20センチ位しかなかったのですが
希望も含め
すぐにガーデンアーチを購入しました。
最初の頃はつるも短いため
貧相に見えましたが
成長が早いのか、今は満足しています。



モッコウバラ(木香薔薇)という品種で
1年に一度、この時期に咲きます。
枝には棘がないため扱いやすく
花は淡い黄色で、直径2-3cmの小さな花です。
ただ花の数が多いので
とてもきれいに見えます。


まだ、つぼみもあるので
もう少しで満開でしょうか。
挿し芽でも簡単に増やすことができるそうなので
ほしい方は声を掛けて下さい。

(来月はケムシ退治です)
                             佃(知)


2012年5月15日火曜日

インタ-ハイ

5月12日・13日で息子の部活(稲取高校バレ-ボ-ル部)
のインタ-ハイ東部予選が有りました。
家の息子はまだ2年生でもう一年ありますが、
会場も近く3年生には最後の試合と言う事もあり
1日目だけでしたが応援に行って来ました。




1試合目沼津城北高校

25- 7
25-17

2試合目御殿場高校

25-16
25-14

3試合目韮山高校

25- 9
25-21

3試合ともストレ-トで勝ち東部ベスト4でした。




2日目は行ってませんが御殿場南高校

25-19
25-19

で負けてしまい、3位決定戦で沼津工業高校

25-20
25-17

で勝ち東部3位で5/265/27に行はれる県大会へ
行ってきます。みんな頑張ってほしいです。

                        青木 

2012年5月14日月曜日

突然の事故

 おはようございます。暑い日がふえてきました。少し前まで
「暖かい日が」と言っていたのを懐かしく感じます。そろそろ
熱中症にも注意が必要な季節になってきました。皆さんお気を
つけ下さい。
最近、「身近な所に事故や災害はひそんでいる」っていう事を
感じさせる事故・災害が発生しております。
この連休中も、関越道でのツアーバス事故、アルプスでの山岳
遭難事故、茨城県つくば市をはじめ関東で発生した竜巻災害など、
どこで、どのような災害が潜んでいるのかまったく分かりません。
 先日、家の三男のマロン(生後7ヶ月の・犬)が骨折し、手術を
し入院しました。手術は無事成功し退院はできましたが、5週間は
ギプスで固定して、いずれ手術で入れた、金属を抜く手術をしなければ
ならないかも知れません。3本足でコジロウ(18ヶ月・犬)と
じゃれている姿を見ると安心しますが、「少しの間は安静に」と病院
の先生に言われた事が少し気になります。「いくらかかってもいいので、
元気に歩けるようにして下さい」って先生に言ったのですが、請求書
をみてビックリ!!でした。
健康保険のありがたみをまたまた実感しました。



                                                                 鈴木

2012年5月11日金曜日

空母??

5月9日伊東湾の真中に、大きな物体が・・・・一瞬空母かと
思いましたが 海上自衛隊には空母はないし、空母にしては
少し小さいし、さっそくネットで調べてみました。


艦番号181護衛艦「ひゅうが」


ヘリコプタ-11機を搭載でき、敵潜水艦を探しながら
戦うという船だそうです。

最近では、輸送船を護衛したり、大量の物資を運んだり
しているようです。

また前日の5月8日には 潜水艦が伊東湾に浮いていました。



太平洋で潜水艦を ひゅうがが探す訓練でも
していたのかもしれません。勝手な想像です。


                                     佃(好)