2025年7月11日金曜日

チャイ氷

              先日、コメダ珈琲店で初めてかき氷

を注文してみました。

チャイのかき氷は初体験でした。


出てきたのはメニューとの逆詐欺でした。
2人で何とかしましたが1人では無理です。

それとチャイと氷は合います。
この夏もう一度食べに行きます。
お勧めです。



余談でどうでもよい事ですが
古着の整理をしていて約40年前の
ジャンパーが出てきました。




ボードセイリングクラブ

チーム コロンビア

人は言う、風の中には楽園がある、

よりエレガントな風を掴もう


みたいな意味だったと思いますが

ウインドサーフィンに狂っていた頃の物です。

実はジャンパーだけでなくボードも

セイルも大量に倉庫に眠っています。

まだやる気満々です。


美味しいものを食べて楽しいことを

やって暑い夏を乗り切りましょう。


              佃(好)


2025年6月30日月曜日

横浜満喫!ランチビュッフェと中華街&赤レンガ倉庫🍨


先日、横浜へ日帰りで行ってきました!

横浜ベイホテル東急のランチビュッフェ。そして、横浜といえば中華街と赤レンガ倉庫を巡ってきました。

一番の楽しみにしていた、ランチビュッフェ。会場は全面のガラス窓から差し込む陽光と、鮮やかな緑のパームツリーの数々で、明るく開放的な雰囲気が広がっていました。





まるでリゾート地を訪れたかのような、明るく開放的な雰囲気(^^♪

新鮮な魚介が並ぶシーフードコーナーや彩りの豊かな旬の新鮮野菜たっぷりのサラダコーナー。ライブキッチンでは、揚げたての天ぷらやトロトロたまごのオムライス、トマトソースorデミグラスソースをお好みでかけてカスタマイズ。


シェフが目の前で豪快に切り分ける厚切りローストビーフ。 ジューシーで柔らかくておいしいかったです。2種のソースが用意されていましたので、両方味わいたくて、お代わりしてしまいました。


リズム&メロディ デュオが各テーブルを回って演奏してくれました。アコーディオンの陽気なメロディと、ボンゴ(?)の軽快なリズムが加わりがさらに楽しい雰囲気倍増。


デザートの種類も豊富で、どれも可愛かった。ソフトクリームのトッピングもいい感じ★


中華街といえば食べ歩きと言いたいところですが、満腹なので、お土産として肉まんと中華菓子を買ってきました。赤レンガ倉庫ではハンバーガーのイベントもあり、さらに大勢の人でにぎわってました。

明るく開放的な空間は、誰もが笑顔になれること間違いなしです。非日常感を味わいながら、美味しい料理を心ゆくまで楽しめ、いい一日となりました。

                小野












2025年6月23日月曜日

沼津家

 

先日、沼津市平町にある家系ラーメン沼津家

に行って来ました。

以前から気になっていて何度か行こうとお店の

駐車場までは行っていたものの毎回行く度に

駐車場が満車で断念してしまっていました。

人気があるお店だとは知っていましたがここまで

空振るとは思っていませんでした。今回は運良く

駐車場が一台だけ空いていて入店する事ができました。

メニューはさほど多くなく選びやすい
ラインナップになっていました。ボタンを押すと
多くの店は紙で引換券が出てくるもの
ですが沼津家ではプラスチックに色の
着いた札が出てきて少しだけ戸惑いました。
今思えば紙の削減ができてコストカット
に繋がって良いアイディアだと思います。
肝心のラーメンですが少し奮発して
チャーシューメンをいただきました。
味は家系ラーメン独特のこってり感が少なく
見た目に反してすっきりな味でした。
チャーシューも厚くカットされていて
食べ応えがありました。
全体的にとても食べやすく美味しく
いただく事ができました。
また是非とも食べに行きたいと思います。


滝川









2025年6月18日水曜日

よかとん🐽

先日、とーーーっても美味しいお店に行ってきました!!

博多名物 鉄板焼肉 

「よかとん」です🐷


店内はカフェみたいな感じ

(*´▽`*)

豚肉とキャベツのみの鉄板焼肉ですが
ニンニクたっぷりで美味しすぎました!!!!
鉄板を斜めにし、片方にたまった油に
辛みそを入れキャベツとお肉を絡めて食べます。
くどいかと思いきや意外とさらっとした油で
箸が止まりません(笑)
胃もたれもありませんでした~😋
お酒のおつまみとしても最高の味付けだと思います♪

また行きたいと思えるお店に出会えました★

高坂







2025年6月13日金曜日

15

 いちご農家をやっている友人の所へ

いちご狩りにいきました。

ビニールハウスの中で30分ぐらいやりましたが

汗びっしょりになりながら楽しくやらせてもらいました。




来年も誘ってください。

大野