2015年6月1日月曜日

審判員ライセンス制度

 
 
 
こんにちは。
 
先日、審判の昇級試験があり、神奈川県綾瀬市まで行ってきました。
この試験は関東一帯で行われる試験で、今年は近かった方です。

こちらは受講式を行った会場
2級の試験はこちらで行われました。
 

こちらが私たちの会場
こちらも立派なグラウンドです
 
平成27年から
「アマチュア野球審判員の技術の向上および人材の確保」を目的に
ライセンス制というのが始まったようで、
私が受験したのは3級になるための試験でした。
 
この試験に合格すると、
地区の大会(私が所属している団体だと関東大会になります)で
審判ができるようになります。
 
今までの審判講習会は
一つのグラウンドに100人以上が集まる講習会なので、
一人ひとりの時間はそれほど多くないのですが、
今回は34人と少数で行われ、
今までよりも密度の濃い講習試験でした。
 
この試験では実技試験と学科試験が行われました。
実技試験は声の大きさや構え方から、
プレーのトラブルが起きた時の処置の仕方まで判定されました。

途中受講生がうまくできずに講師から大きな声が出る一幕も...

 
また学科試験は野球の規則に関しての問題が出されました。
今までの試験よりも複雑な問題が多くてとても難しかったです。

学生の頃のように勉強しました...
 
結果は無事に合格することができました。
34人中合格が21人と結構厳しかったんだなと
後で教えていただきました。
 
グラウンドでも総会の場でも言われるのですが、
多感な中学生の野球の審判をするので、
正しい判定と人格を求められます。

 
今後も子供たちが楽しい野球をできるように
審判員としてより一層頑張りたいと思いました。
 
佐藤

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。