2014年9月1日月曜日

防災訓練

夏の終わりというのに肌寒い日が続きます。
気温の急激な変化で体調を崩したりしていませんか?
 
昨日行われた地域の防災訓練に今年も参加しました。
 
炊き出し訓練。
簡易竃と釜を使ってご飯を炊きます。
上手に炊き上がりました。

担架による負傷者運搬訓練は中学生が行いました。

保健委員と看護師が三角巾の使い方を女性に説明しています。

ちびっこによる消火器の実射。
消防団員に手伝ってもらいながらも
上手に火を消すことができました。

若いママも挑戦しました。

最後は可搬ポンプによる放水訓練です。
担当は自主防災会。
可搬ポンプをポンプ小屋から運びだし、

水源(川)の近くにポンプを設置します。
素早く設置しないと火災はどんどん広がってしまいます。

見事に鎮火させました。
 
毎年同じような訓練をしていて、多少マンネリ化していますが、
いざというう時のためにも日頃の訓練は大切です。
 
災害時は自助⇒共助⇒公助の順に大切なのだそうです。
要するに自分の身は自分で守れということなのでしょう。
そのためにも訓練はしっかりやっておきましょう。
 
秋津
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。