2012年11月22日木曜日

三嶋大社

先日三嶋大社へお友達4人で行って来ました。
中学生の時に高校受験でお参りに来て以来です。
何年前ですかね~ぇ(-_-;)

この日は七五三の参拝者で結構大勢の人がいました。




この木は昭和9年5月1日、文部省告示第181号により、文部大臣から国の天然記念物の指定を受けました。
学名は薄黄木犀(うすきもくせい)。薄い黄色の花をつけ、甘い芳香が特徴です。
樹齢は1200年を越えると推定される巨木で、現在もっとも古く、かつ大きなモクセイとして知られています。
円形に広がり、地面に届くほど垂れている枝先がこの木の生きた歳月の長さを物語っています。
薄黄色で可憐な花は甘い芳香を発し、それは神社付近はもちろん遠方までにおよび、時には2里(約8キロ)先まで届いたと伝えられています。
9月上旬より中旬にかけ、黄金色の花を全枝につけ、再び9月下旬より10月上旬にかけて満開になります。

今度は満開の時にきてみたいと思いました。


こちらは恵比寿さまです。

大漁追福、五穀豊穰、そして商売繁盛の神様として親しまれています。
 
この恵比寿さまの写真を持っていると良いらしいですよ。
私も携帯の中に入れています。(*^_^*)
 
                                    青木


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。