2013年10月23日水曜日

東京月島もんじゃ

先日 日帰りのバス旅行で東京へ行って来ました。
神尾さんと一緒でした  スカイダックへ乗り
築地でお買いものをして月島のもんじゃ焼きを食べ
雨さえなければもっと良かったのですが (ー_ー)!!

月島と言えばもんじゃが有名ですが何で・・・理由まで
あまり考えた事もなく調べてみました。

明治中期、隅田川河口の中州を埋め立てた東京湾埋立1号地として誕生した町、月島。その後、三軒長屋が密集する、いかにも下町らしい街並みに発展しました。当時の月島は子供が多く、とりわけ子供たちでにぎわっていたのが、路地の駄菓子屋です。その駄菓子屋の店の奥に鉄板の焼台を置き、メリケン粉(小麦粉)を溶いて薄く焼いたものに醤油や蜜をつけて食べさせたのが、「もんじゃ焼」の始まりだとか。そして洋食が流行し、ウスターソースが登場すると、「もんじゃ焼」の味付けはソースが基本に。さらに年月を経て、キャベツ・切りイカ・あげ玉などを加えるようになったのです。また「もんじゃ焼」の語源は、子供たちが鉄板に文字を書いて焼いたことから「文字焼」と呼ばれていたものが、いつのまにか「もんじゃ焼」になったそうです。


たんぽぽさんへ行って来ました。



たくさんのメニューがありました



 めんたいもちもんじゃ


ベビースターもんじゃ



具をへらで細かくするように炒め



その具で土手を作りきじを流しこみます

お好みで焦がして食べても美味しいです。
家のホットプレートだと火力が弱いのか
やっぱり鉄板は美味しですね

他にもたくさん頼んで食べました。

楽しい1日でした。次回はいつかな・・・

                         青木

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。